Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2014-12-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
助産学の客観的臨床能力試験を受験した助産学専攻科生の評価 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
助産学 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
客観的臨床能力試験(Objective Structured Clinical Examination) |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
教育方法 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
山本, 真由美
渡辺, 由加利
山内, まゆみ
多賀, 昌江
大渕, 一博
鈴木, ちひろ
宮崎, みち子
中村, 恵子
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本研究の目的は,助産学の客観的臨床能力試験(Objective Structured Clinical Examination)を受験した助産学専攻科生がとらえた評価を明らかにすることである.研究方法は同意の得られた助産学専攻科生10名にコンピュータ入力による質問紙調査を実施した.OSCEを受験した結果,学生は,知識・技術不足を再認識しつつ,修了前の自己課題を明確化させていた.また,助産師としての自己の傾向を分析し,さらに模擬患者との関わりから現状の自己評価を行っていた.したがって,OSCEは学修成果を自らが実感し,看護実践を他者から評価されることによって,実践能力を把握できる有用な教育方法の一つである. |
書誌情報 |
札幌市立大学研究論文集
en : SCU Journal of Design & Nursing
巻 7,
号 1,
p. 61-66,
発行日 2013-03-31
|
出版者 |
|
|
出版者 |
札幌市立大学 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
1881-9427 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |